OWAY/TOKIO/CHRISTINA/オンライン販売 owls cosme

アウル top/大阪市西区北堀江

0
¥0

現在カート内に商品はございません。

OWAYラインナップ

rolland OWAY
ヘアバス&マスク・カタログ

OWAY Hair Bath/Maskヘアバス&マスク各ライン

owlサロンでは、シャンプーからスタイリングまで、さまざまなプロセスでOWAYの商品を使用しています。

スタイリングアイテムからOWAYを使い始めた方は多いかもしれません。
しかし、シャンプーとトリートメントのラインこそ、OWAYの理念が最も反映されていると考えています。

owlサロンでは、お客様の髪の状態に合わせて、使用するヘアバスやマスクを選んでいます。
髪の状態を整えることで、髪さばきがよくなり、施術のクォリティーが向上するからです。

このコラムでは、OWAYヘアバスマスクのそれぞれの特徴や使い方を、私たちの経験をもとにわかりやすくご紹介します。

美しい髪に育てる、髪育ライン。

リビルディング rolland OWAY rebuilding line

使用感・うるおい度

バス
マスク

おすすめの髪質タイプ

  • ヘアカラーによるダメージが気になる方
  • 毛髪繊維を継続的に修復したい方
  • コシがない髪、表面が硬くツヤのない髪
  • 他のヘアバスラインと併用したい方

香り

バジル・ゼラニウム・ラベンダーのスッキリとした香り

オーウェイ リビルディングライン

ヘアカラーやパーマ、紫外線の影響で毛髪繊維が乱れると、タンパク質が流出し、髪が多孔質になります。
この状態が進行すると、髪繊維の構造が崩れます。

リビルディングラインは、髪繊維の構造を修復・再構築するデイリーケアラインです。

泡切れがよく、バジルの爽やかな香りが特徴です。
さっぱりとした使用感は男性にも人気があり、長く愛用できます。

ストレート・ウェーブ・ショート・ロングなど、さまざまなスタイルに適しています。

泡立ちの良さとサラッとした洗い上がりから、サロンのシャンプーでは、乾燥などの特別な不調がない方に使用しています。
しかし、髪繊維の修復力はとても高く、継続することで効果が実感できます。
健康的で美しい髪を育てたい方の日常使いに、特におすすめのラインです。

ヘアバス シャンプー rebuilding hairbath

このシャンプーは、ヘアカラーを繰り返して乾燥やパサつきが気になる私自身も長年愛用しています。
普段はこのシャンプーをメインに、特に乾燥が気になる日はシルキングローを併用しています。

洗浄力が高く、泡立ちも優れています。

バジルのスッキリとした香りは、夜のシャンプーでは疲れを癒し、朝のシャンプーでは爽快な目覚めをもたらします。
長く使っても飽きない香りも魅力です。

ヘアマスク トリートメントrebuilding hairmask

軽めの仕上がりながら、髪にサラッとした潤いを与えます。
軽めの仕上湿度の高い季節でも、髪が重たくならずにまとまります。

少しパサつきが気になる時や、空気の乾燥が気になる日などは、シルキングローマスクと使い分けています。

しなやかで滑らかな髪へ

スムージング rolland OWAY smoothing line

使用感・うるおい度

バス
コンディショナー

おすすめの髪質タイプ

  • 絡まりやすく、指通りが気になる髪
  • しなやかさを取り戻したい髪
  • しっとり重くなるのが苦手
  • さらさらっと動きのある毛流れにしたい

香り

ベルガモット、レモン、ジンジャー、ティーツリーの爽やかでクセになる香り。

オーウェイ スムージングライン

指どおりのいい、さらさらっと動きのある毛流れを求める方におすすめのラインです。
ストレートヘアはもちろん、きしみや絡みがおこりやすいカーリーヘアの方にもおすすめです。

シャンプーで髪をしっとりと洗い、コンディショナーでサラサラに仕上げることで、指通りの良い、まとまりやすい髪へと導きます。

ヘアバスsmoothing hair bath

乳白色のシャンプーには保湿成分が豊富に含まれています。
OWAYのデイリーシャンプーとしては、最もしっとりと洗い上げるシャンプーです。

しっかりと泡立て、うるおい成分を浸透させる様にシャンプーします。

コンディショナーsmoothing conditiner

髪の乾燥によるもつれを解き、柔らかく仕上げるコンディショナーです。

ヘアバスが髪をしっとりと洗い上げる一方で、コンディショナーはやや軽めにすべりがいい髪に仕上げます。
シャンプーとコンディショナーを併用することで、しっとりと軽やかな仕上がりになります。

少し物足りなさを感じる方は、リビルディングマスクと合わせるのもおすすめです。

クリームsmoothing cream

多様なスタイル、ストレートからウェーブまでに対応する評価の高いヘアクリームです。

ドライヤー使用時の、髪の絡み、ゴワツキ、きしみを防いで、滑りが良くしなやかに仕上げてくれます。
サロンでは乾燥毛や絡みやすい髪のお客様のドライ時には、必須のアウトバストリートメントです。

健康な髪の素の状態のように、ベタつきもなくサラッと仕上げます。
この状態をベースにして、スタイリング剤を使用すると効果を最大に引き出してくれます。

詳しくは、「OWAYスタイリング-カタログ/スタイリングを楽しむコツ」もご覧ください。

フルイドsmoothing fluid

スムージングクリームを使用して、もっと艶がほしい時に使用します。
多めにつけてもあまりベタつかず、アウトバスオイルの中では最も艶感が出せます。

ストレートヘアの方だけでなく、巻き髪の方にも適しています。
スムージングクリームに重ねつけをすると、さらにしなやかさと滑らかさ、ツヤを与えます。

しっかりと水分を与えて柔らかな髪へ

モイスト rolland OWAY moisturizing line

使用感・うるおい度

バス
マスク

おすすめの髪質タイプ

  • クセ毛による乾燥で髪がひろがる方
  • 乾燥によるごわつきやパサつき
  • しなやかさを失った硬い髪の方
  • しっとりと柔らかく仕上げたい方

香り

シナモンの香りをベースに、甘さを感じる香りがします。

オーウェイ モイストライン

モイストラインは、水分バランスを保つことで乾燥ダメージの連鎖を防ぎ、広がりやゴワつきを抑え、髪をしっとり柔らかく整えます。

乾燥やパサつきに悩み、さまざまなケミカルシャンプーを試してきた方々から、効果に感動したとの声をいただいています。

ヘアバスmoisturizing hair bath

髪の内部に水分と栄養を与えてくれます。

乾燥による髪のパサつきゴワツキ気味の髪を、しっとりと柔らかく洗い上げてくれます。
クセ毛、乾燥毛、太毛の方は、髪の内部にシャンプーの成分をしっかりと浸透させることを意識してください。
しっかりと泡立てることで、髪に成分が浸透しやすくなります。

ヘアマスクmoisturizing hair mask

髪の繊維を整え、水分が放出されるのを防ぎます。

コシのあるしなやかな髪に仕上げてくれます。
しっとりとコシのある仕上がりですが、細毛軟毛の方には重すぎるかもしれません。

パーマやくせ毛の方は、リッジを生かしたスタイルも作りやすく、指通りも改善します。

ノンリンス コンディショナーno-rinse moist conditioner

さらっとした水性ミストスプレーのアウトバストリートメントです。
重くなりすぎずもっちりとした柔らかい手触りになります。

シャンプー後、タオルドライで水分を取った後に、毛先を中心にスプレーした後、全体に広げます。
指どおりと髪さばきがよくなるので、ドライヤーの風を根元まで送り込みやすくなるので、乾燥時間が短くなります。

栄養をたっぷり入れ込む

シルキングロー rolland OWAY silk'nglow line

使用感・うるおい度

バス
マスク

おすすめの髪質タイプ

  • クセ毛で乾燥毛
  • ハリコシがない髪
  • 絡みやすく広がりやすい髪
  • ツヤとまとまりがほしい方

香り

甘さの中に深みのあるバニラとオレンジの皮の複雑な香り。

オーウェイ シルキングローライン

ツヤとまとまりを取り戻す集中ケア。最近コシがなくなったと感じる方や、エイジングケアに。
週2~3回のスペシャルケアライン

髪の内部に栄養をたっぷり入れ込んでくれて、ハリコシのある髪にしてくれます。
ご使用いただいたその日から効果を実感できます。

一般的なオーガニック製品は遅効性が多い中、このラインは即効性があり、ケミカル製品にも劣らず即効果が実感できるラインです。

ヘアバスsilk'nglow hairbath

髪の内部に栄養をたっぷり入れ込む効果が、とても高いシャンプーです。

ただし、細い髪や、軽くてやわらかい髪の場合、シャンプー中にゴワつきを感じることがあります。
 その場合は、少しお湯を含ませて調節してください。

またその効果の高さゆえに、毎日使い続けるとハリが出すぎて髪が固くなったと感じることがあります。
髪の状態を見ながら、週2~3回のスペシャルケアとしてお使いください。

しっかりと泡立てて、成分を髪一本一本にいきわたらせる様に、いつもより少し時間をかけてシャンプーして頂くと効果に現れます。

ヘアマスクsilk'nglow hairmask

トリートメント後の手触りや髪を乾かした時のツヤ感は、すぐにその効果を実感して頂けると思います。

コームなどを使用して、しっかりと髪の隅々にまでいきわたらせてください。
ムラができると手触りが悪くなります。

髪質を選ばず効果を実感できる、リピーターがとても多いトリートメントです

セラムsilk'nglow serum

多くを使用してもベタつかないため、サロンのお客様にも使いやすいと高評価です。
ツヤと潤いを与え、重たくなりすぎないのが特徴です。

パーマやクセ毛、ストレートヘアなど、髪質を問わずにご使用いただけるアウトバストリートメントです。

毛先のパサつきがひどい部分に集中的につけてください。その手触りの変化に驚かれると思います。

容量は少なめですが、伸びがいいのでとても持ちがいいです。
効果が実感できて手放せなくなる商品です。

サッパリとした毎日のシャンプー

デイリーユーズ rolland OWAY frequent use line

使用感・うるおい度

バス
コンディショナー

おすすめの髪質タイプ

  • さっぱりと洗い上げたい方
  • カラーやパーマをしていない方
  • 髪のダメージが少ない方
  • ショートスタイル、メンズ

香り

グレープフルーツ・レモンなど柑橘系に少しスパイスがミックスされたさっぱりとした香り

オーウェイ デイリーライン

比較的健康な髪の方におすすめです。軽い仕上がりで自然な動きを演出してくれます。

潤いやダメージ修復の効果は特別にはないですが、きしみやゴワツキもなく、さっぱりとした使用感です。

飽きの来ないスッキリとした香りは、メンズにも人気です。

ヘアバスfrequent use hair bath

洗浄力もあり、やさしく洗い上げるデイリーシャンプーです。

優しく洗い上げてくれるので、髪の健康な状態を保てます。

柑橘系のさっぱりとした香りで、一日の疲れをリフレッシュさせてくれます。
また、朝シャンプーではスッキリと目覚めさせてくれます。

コンディショナーfrequent use hair condititioner

シャンプーと同じく軽い仕上がりで、しっとりが苦手の方にはおすすめです。

とても軽い使い心地でさらさらに仕上がります。
ダメージで絡みやすい髪の、きしみをなくす効果はありませんのでご注意ください。

ミストfrequent use mist

サラッとしたミストスプレーのアウトバストリートメントです。

洗髪後タオルドライで水分を取った後にスプレーして全体に広げます。
髪さばきがよくなり、乾燥時間が短くなります。

乾燥ダメージなどを修復する効果はないですが、摩擦などによるダメージを防いで健康な髪を維持させてくれます。
寝ぐせ直しにも便利なミストです。

カラーの退色を防ぎ、発色を美しくする

カラープロテクション rolland OWAY color protection line

使用感・うるおい度

バス
マスク

おすすめの髪質タイプ

  • ヘアカラーの発色の悪さが気になる方
  • 毛先の色とびが気になる方
  • ヘアカラーの退色を抑えたい方
  • 地毛の髪色を美しく表現したい方

香り

オレンジやベルガモットなど柑橘系のさわやかでさっぱりとした香り。

オーウェイ カラープロテクションライン

ヘアカラーの退色を防ぎ、髪色の発色を美しくするデイリーケアライン。

乾燥や摩擦などで髪の繊維が乱れると、繊維の間に空気が入り、色彩がとんで見えてしまいます。
また繊維の乱れから、カラーの色素が流出して色味が抜けてしまいます。

カラープロテクションは、油分と水分を保ち、髪の繊維を整えることで髪の色味を落ち着かせます。
また、抗酸化作用で髪組織の酸化を防ぎ、色抜けを防いで発色を美しく見せてくれます。

ヘアバスcolor protection hairbath

髪の内部に水分と油分を補給して、しっとりと洗い上げてくれます。
とてもさっぱりして心地いい香りがひろがります。

洗い上がりは、さらっとした仕上がりでふんわりサラサラにしてくれます。
洗浄力もあり毎日ご使用いただけます。

ヘアカラーをしていない方にも、髪の地色を美しく魅せてくれます。

ヘアマスクcolor protection hairmask

カラーを繰り返すと、どうしても毛先側のダメージがひどくなり毛先のばらつきが気になります。

カラー特有のダメージを修復し、毛先側も均等になるよう修復してくれます。
ヘアマスクを毛先側からつけ、特に毛先部分を入念にやさしくコーミングして下さい。

硬くなってしまった髪も柔らかく指どおりがよくなり、軽めのしっとりとした仕上がりにしてくれます。

ベールcolor protection veil

サラッとした白い液体でミストスプレーのアウトバストリートメントです。

洗髪後タオルドライで水分を取った後に、毛先から順にスプレーして全体に広げます。
髪の表面にヴェールをつくり、髪にツヤをあたえて発色を落ち着かせて、美しい髪色にしてくれます。

髪にハリを与えウェーブを美しく生かす

カーリー rolland OWAY curly line

使用感・うるおい度

バス
マスク

おすすめの髪質タイプ

  • パーマのリッジが出にくい方
  • 軟毛でウェーブやリッジが伸びやすい方
  • クセ毛を特性を生かしたい方

香り

レモンやオレンジの果皮、ジンジャーなどがミックスしたスパイシーでさっぱりとした香り。

オーウェイ カーリーライン

髪が油分を失うと弾力を失い、パーマのウェーブが伸びてしまいやすくなる事があります。
カーリーラインは、油分を調整する事で髪にハリを与え、パーマやクセ毛のウェーブをキープし、パサつきや広がりを抑えてくれます

ヘアバスcurly hair bath

スッキリとした香りと使用感でサッパリと洗い上げます。
髪の油分水分保ち、ハリやコシを与えます。

使用感はさらっとしていますが、きしみもなく指通りもよくなります。
泡立ちもよく、もつれ防止にも効果的なシャンプーです。

ヘアマスクcurly hair mask

ウェーブやカールを持続する、弾力とコシを与えてくれます。
パサつきや広がりを抑え、パーマやクセ毛の特性を活かしたまとめやすい髪に仕上げてくれます。

カールやウェーブヘアは、毛先側の弾力としなやかさを取り戻すとフォルムがきまりやすくなります。
ヘアマスクを毛先側からつけて、特に毛先側を中心に入念にやさしくコーミングして下さい。

カーリーポーションcurly potion

カーリーポーションは、以前はカーリーラインのアウトバストリートメントでしたが、リニューアル後にスタイリングに移行しました。

以前より、髪にかたさを与える効果が高く、持続性もよくなっています。
アウトバストリートメントとして就寝前のご使用には不向きですが、キレのいいリッジと、ツヤと毛束感でパーマやくせ毛を豊かに演出してくれます。

部分的につけて毛先の遊びや、全体につけてウェット感や毛束感など、スタイルを自由に楽しんでいただけます。

根元から立ち上げる

ボリューム rolland OWAY volumizing line

使用感・うるおい度

バス

おすすめの髪質タイプ

  • コシがなくやわらかい髪の方
  • 髪が細くボリュームが出にくい方
  • 髪にハリやコシがほしい方

香り

柑橘系の香りに、ジンジャーやパクチーがきいたスパイシーでさっぱりとした香り。

オーウェイ ボリュームライン

細くてやわらかい髪は、根元から倒れてしまい、スタイリングに時間がかかってしまいます。
ボリュームラインは、頭皮と髪に働きかけ、髪を根元から立ち上げ、コシを与える効果があります。

ヘアバスvolumizing hair bath

泡立ちが良く、軽くてきめの細かい泡が作れます。 しっかりと泡立て、頭皮と根元にしっかりと成分が浸透する様にマッサージします。

しばらく使用すると、髪にコシを与え根元から立ち上げてくれます。
軽くフワッとした仕上がりですが、髪と頭皮に潤いも与えてくれます。

このラインにはマスクやコンディショナーはありません。
きしみが少ない使用感ですが、ダメージが気になる方はリビルディングマスクを傷みのある部分中心にご使用ください。

ボリュームルーツスプレイvolumizing root spray

ボリュームルーツスプレイは、以前はこのラインのアウトバストリートメントでしたが、2023年よりスタイリングシリーズに移行しました。

髪にハリとコシを与えて、根元から立ち上げてボリューム感のあるスタイルができます。

髪がやわらかく、ペタッとなってスタイルが決まりにくい方おすすめです。
髪にコシを与えて髪の立ち上がりをサポートします。

5割程度乾かした髪、または乾いた髪に、髪の根元を中心にスプレーします。
ドライヤーで根元に風を送り、立ち上げるようにブローします。
立体的なスタイルの演出が効果的にできます。

使用感サラッと爽やかに香る

SUNWAY サンウェイ rolland OWAY SUNWAY line

使用感・うるおい度

バス
マスク

おすすめの髪質タイプ

  • 砂や潮、UVクリーム、オイルを洗い流したい時
  • プール後の塩素臭が気になる時
  • ジムやスポーツ後のシャワーに

香り

レモンやベルガモットなどの柑橘果実の果皮を主としたスッキリさっぱりとした香り。

オーウェイ アフターサンライン

このヘア&ボディバスは、洗浄力が強く、塩素、潮、砂、UVクリーム、サンオイルなどをスッキリと洗い流してくれます。

このラインの香りと、潮風や森林の香りのコンピネーションは、アウトドアで遊び疲れた心を癒します。
楽しい想い出が、香りの記憶でよみがえらせます。

ヘア&ボディバスafter-sun hair&body bath

洗浄力がつよく、塩素や塩分、UVクリームやオイルもサッパリと洗い流してくれます。
髪だけでなく全身に使用できるので、スポーツ後のシャワーには最適です。

洗浄力が高いため、髪がきしみます。特にミディアム~ロングヘアにはヘアマスクが必須です。

ヘアマスクafter-sun hair mask

ヘア&ボディバスは洗浄力が高く、汚れと一緒にうるおいも洗い流します。
このヘアマスクはしっかりとうるおいを与えてくれます。

他のヘアマスクと比べても、このヘアマスクの保湿力はとても高いです。
紫外線や塩素、潮風などで、乱れた毛髪繊維を整えてくれます。

柔らかくサラッとした仕上げと爽やかな香りは、べたつく暑さもやわらげます。

サンライトセラムSunlight serum

潮風や紫外線ダメージから、髪と肌を守り乾燥を防いでくれる、ボディ&ヘアオイル。

販売を中止していたSUNWAYサンプロティクティブエリクサーに近い使用感。
愛用していたので個人的にうれしい商品です。

髪やお肌に保護膜をつくり紫外線ダメージや乾燥から守ります。
紫外線や乾燥などによる髪の色とびを防ぎます。

アフターサンボディーバームafter-sun body balm

紫外線や潮風からのダメージ肌を癒すボディークリーム。

以前にも販売していましが、日本では販売停止していました。
OWAYのボディークリームは他にないので、以前も人気商品でした。 2024年5月よりリニューアルして新発売です。

お肌の紫外線ダメージや、潮風による乾燥に潤いをあたえます。
日焼け後の肌を整えて、赤みや皮むけのリスクを軽減します。

サラッとした使用感と柑橘の涼しげな香りで、暑さからココロも癒します。

About the lathering of shampooOWAYバスマスクの使い方
適量と泡立ち、効果について

OWAYのヘアバスマスクを使用したものの、「効果を感じない」とやめてしまう方がいます。
そのような方に使用量を伺うと、多くの場合、かなり少ない量でご使用されています。

香りの好みや価格であれば仕方ないのですが、使用量が少ないことで効果を実感できないのはとても残念です。

これはOWAYヘアバスの240mlサイズとポンプの吐出量が関係していると考えられます。

使用量が少なくなる理由

OWAYの240mlボトルは、1プッシュで約1.6mlと少量しか出ません。
8ml使用する場合、5回プッシュする必要があります。

1回あたり8ml使用すると、約1か月間で使い切ります。

しかし、実際に5プッシュすると、実際よりも消費が早く錯覚することがあります。

そのため、無意識のうちに使用量が少なめになります。
結果として、泡立ちが悪く、十分な効果を感じられないこともあります。

少量で使用すると1か月半以上長持ちしますが、十分な効果が得られず、使い切らずに廃棄されるケースもあります。

また、OWAYの150mlチューブはアルミ製のため、最後までうまく絞り切れず、チューブが破れて漏れ出してしまうこともあります。
最後まで無駄なく使うために、チューブシボリの使用をおすすめします。

自分の髪に合った適量を見つける

ヘアバスマスクの適量は、髪の長さだけではなく、髪の状態でも差が出ます。
十分な量を使用した場合、ヘアバス成分が髪表面に浮き、滑りがよく泡立てやすくなります。

しかし、髪繊維が多孔質(スポンジ状)の状態になっている場合、髪がヘアバス成分を吸収します。
その結果、滑りが得られずカサついて泡立てにくくなります。

反対に、表面が整った髪は、比較的少量でも滑りと泡立ちが得られます。

まずは、下記の目安量で使用して下さい。

ある程度、繊維が整った髪には十分な量です。
次回は、滑りや泡立ちの感覚を損なわない程度に量を調整して下さい。

ヘアバス成分の吸い込みが多く、泡立ちにくい場合は量を増やしてください。
繊維が整ってくると、次第に使用量が少なくなります。

ヘアバスの適量

ショート:5~8ml(240mlポンプ3~5プッシュ)
ミディアム:7~12ml(240mlポンプ5~7プッシュ)
ロング:10~16ml(240mlポンプ6~10プッシュ)

240mlボトルのポンプを奥まで押し込むと、1.6~1.7ml吐出されます。

OWAYヘアバスの適量

ヘアマスクの適量

ショート:3~5g(150mlチューブ5~8cm)
ミディアム:4~8g(150mlチューブ7~13cm)
ロング:6~10g(150mlチューブ10~16cm)

150mlチューブの1cmあたりの目安は約0.6gです。

OWAYヘアマスク使用量

Improving hair condition健康的な髪に育てる

OWAYシャンプーの泡立ち

シャンプーの目的

「シャンプーは汚れを落とすため」と考える方は多いでしょう。
もちろん、それもシャンプーの重要な役割です。

しかし、毛髪繊維を整えることを目的としたシャンプーでは、成分を髪に浸透させることが大切です。

owlサロンで初めてシャンプーを受ける方の多くは、ゆったりとしたシャンプーマッサージに驚かれます。
しっかりとした力強さはありますが、シャカシャカと素早い動きはほとんどありません。

これは、大切なセーターをニット用洗剤で手洗いするのと似ています。

汚れを落とすだけではなく、繊維を乱さないようにするため、ゆったりとした動きになります。

乾いた状態で洗剤の原液を直接つけるとムラになります。
そのため、予洗いで髪に十分な水分を含ませることが重要です。

泡立てのコツ

予洗い:予洗いの目的は皮脂やスタイリング剤を落とすことですが、それ以上に重要なのは髪に十分な水分を吸収させることです。

シャワーヘッドを手に持ち、できるだけ頭皮に近づけて流します。
水流が髪を逆立てるように、生え方向とは反対からシャワーを当ててください。
水流が髪を“泳がせる”ように当てるのがポイントです。

予洗いには2~3分以上かけることをおすすめします。

洗い方:ミディアムヘアの適量は5~7プッシュです。

1. まずは泡立てることに集中する
指と手のひら全体を使い、シャンプーを十分に泡立てます。

2. 泡立てた後に、髪を洗う
泡立てと洗う動作を別々に意識することが泡立ちのポイントです。

マスク・コンディショナーの使用法

マスクやコンディショナーは、髪一本一本にしっかり行き渡らせることが大切です。

適切な塗布方法

1. まず毛先から順につける
中間毛から塗布しがちですが、毛先は中間毛や根元よりも劣化が進んでいます。
最初に毛先にたっぷりとつけることがポイントです。
その後、中間毛から全体へなじませます。

2. コームを使って均一に行き渡らせる
手でなじませるだけでは、どうしてもムラができます。
コームでコーミングすると、成分が均一に行き渡り、仕上がりの手触りが向上します。

Epilogueさいごに

髪の水分油分量が適切な状態になれば、パーマのリッジや髪の自然なクセなど、髪の特性をより活かすことができます。

髪の表面が整っていれば、ツヤが出てカラーリングや自毛の色の発色も美しいものとなります。

髪が全体的に健康な状態にあれば、乾燥や湿気など外部環境の影響を受けにくく、スタイリングも楽になり、形状も長続きします。

髪が扱いやすくなると、スタイリングなど髪にまつわるストレスが軽減されます。
その結果、新しいヘアスタイルを楽しむ気持ちがわいてきます。

このアウルコラムが、それぞれの効果を理解して、その効果と変化を楽しんでいただける参考になれば、私たちも大変嬉しく思います。

ページトップへ